新番組や反応とかのこと

番変で変わったので、カテゴリー一覧を整理したり、加えたり、これから始まる番組に対してカテゴリー追加するか考えあぐねたり。今夜はこれからガングレイブとか、その他にガンスリンガーガールとかあるんだなあ、どういう扱いにするかなあとか思い悩んだり。ぶっちゃけ多すぎ!見なきゃいい、時間ある限り見るけど、そんなに時間不足してないし、ほとんど、テレビドラマも見ないしゲームもしないしネットにつき合って時間食われるだけだし、見る時間ぐらいは取れそうだけど。感想書くと、内容が荒れそうだし、見ても書かなきゃいいんだ、無理して書こうと思うようなときは書かなければいい。言いたいことが自然に思いつくようなら軽く書けばいいと、そう構えても、なんだか多すぎなのかななんて思ったり。
それはそれと、他の人の新番組に対する視聴態度とか見ていていて思うのは、感想サイトっていう行為があるから見始めたのか、シードとかでアニメを見ることをまた復活したのか、ずっと見続けていてという観客じゃなくて、なんて言うのか、エヴァのせいで復活だとか、ステルヴィアでアニメ久しぶりにまた見始めたとか、そういう観客も多いのか、復活ものに関して前作未見とか、リバイバルした原因っぽいことを理解していない(情報(というか、スキルというか記憶というか)がないから)からなんか認識不足とか、なんていうか、新番組に関する、嗅覚が違うんじゃないかなんて感じたりする事もあった。
偉いとか偉くないとかじゃなくて、ずっと持続してアニメを見ている人と、この頃アニメデビューの人とはも新番組に対する判断の違いを感じるなとか思った。というか、十代後半とか二十代前半で、アニメ見て感想書いたりしてる人にかんじたのは、中間が抜けているっていうか、ネットで評判だし子供じゃなくても見てていいんだ、とか、自分と同じ年代でもアニメ見てる同年代がいるのを知って、見てみて、自分の鑑賞に堪えれるとか気が付いてアニメ見だした、って感じの人もいるんだなと思った。
んで、そう言うこと如実に感じたのが鋼の錬金術師とかの評価というか、感想率。
異様に評価が高かったり、感想率が高かったりする、あれって単純にシードの後番だからイコールいい作品なんだろう、とか誤認してるっていうか、過大評価してるんじゃないかな。ぶっちゃけ単純に、ファンタジー崩れっていうか、今までの、オーフェンとかRAVEとかと内容は大差ないんだけれど、ハガレンの見られてる度は高い。まだ未熟なアニメ観客が作品の質を見誤ってるだけなんじゃないのかな?過大評価だよ、とか感じるんだけど。
同じ事は、Avengerとかについて当てはまる。ステルヴィアの後番だからと、なにかと期待値高くチャンネル合わせて、わからなすぎるとか面白くなさそうとか、評価落している感想とか見るけれど、ずっと真下作品を見ていれば、大体の作品の見通しはつくと思うけど、ここ一二年で小学生でアニメ卒業して帰ってきた観客だと、ずっと見てきた観客と評価は違うよなあとか思ったと言う話。
モチロンこれは、どっちが正しいとか言う話じゃなくて、違いがあると言うだけの話。どっちが正しいというものじゃないし、資本主義的に見たら、売れた方が正義、作品の質は問題じゃないと言う話。アニメマニアに評価されるとか、ライトユーザーに支持されるとか、どうてもよくて、結果がよく売れた方が勝ちという話なのかも知れないし。ハガレンがそんなにすごい作品じゃなくても、騙せてみんなが見て、ビデオソフトが売れればそれを正しいとするなら、上手いことやっているのだろう。テーマソングが、ポルノグラフティーてだけで、これはアニメの大作的作品だって誤認されたらそれはそれでイメージ戦略勝ちってヤツだろうし。