納得の向こう(コメント求む:キーワードせっかく、にちょっと関連して)

選挙速報で面白くないなあ。「せっかく」の話、扱いのことはもういいんだけど、本来ならもっと突き詰めて考察するべき事なんだろうなあと言う認識はある。いやそれ言っちゃうとそもそも、そんなに気にするなよって話なんだろうけどさ、気になる人間なんかほとんどいないって。
まあそこはそれ、結構気なるし考えて、どう捉えるべきなのかを追跡することも、つまらなくはないさって。
せっかく、には、たまたま二つの問題が重なってる。名詞以外の登録と言うこと、と(厳密に言えばせっかくは名詞扱いか?なんて話もあるのかも知れないけど、たぶん、文法的には名詞じゃないんだろうけど、とか思ったら名詞になる使い方もあったよ……)
一人しか興味がない、とか、有用性に関する問題、という二側面があると。モチロンそれは、分離してそれぞれに考えなれけばいけないし、複合されることもあるけれど、重複したからと言って、扱いが変化することもないんだろう。
難しいのが、名詞以外の扱いと言うことだ。ヘルプには、絶対ダメだって書いてはいないんだろうな、いや書いてあるのかな。
そもそものヘルプの文章の解釈から、自分は正しく把握していないような気がする。自分の読解力も、かなり危ういのかも知れないけど、よくよく読んでみると、はてなのヘルプも曖昧に書いてあるところもあるし。

他人へ不快感を与えるキーワードの登録はお控えください。
キーワードに登録できるのは、「普通名詞」と「キーワードに適した固有名詞」、および「多くのユーザーにとって有益であるため固有名詞化されたキーワード」のみです。それ以外のキーワードは登録しないでください。また、1文字のキーワードを作ることはできません。
「キーワードに適した固有名詞」とは、そのキーワードと直接的に関係を持たない複数の第三者が、そのキーワードをもってその言葉が指す実体について言及する可能性があるものを指します。
「京都」は、京都と直接関係の無い人からもその実体を指すために利用される単語ですが、「京都市下京区中堂寺粟田町」はその土地と関係性を持たない人の利用がほとんど想定されませんのでキーワードとして不適切です。
「多くのユーザーにとって有益であるため固有名詞化されたキーワード」とは、はてなダイアリーへの要望のように、その内容が多くの一般ユーザーにとって有益であり、また、キーワードの形態をとることで利便性が向上するもののことを言います。

かあ、いろいろ曖昧だなあ。
『他人へ不快感を与えるキーワードの登録はお控えください。』
と言うけれど、人それぞれだもんなあ。常識的に誰も不快感を感じない言葉でも個人的に不快感を感じることもあるし。
なんとなく勝手に認識の仕方で不快感と考えちゃうような言葉もあるし、

ニダ 編集このキーワードは削除予定キーワードです。7日間処理が行われない場合は、自動的に削除されます。
韓国、朝鮮語で「〜です」、「〜ます」という意味を持ついわゆるbe動詞。
2ちゃんねるではこれを語尾につければ何でも韓国語になる。
これに長音をつけたらニダーとなり、モナーの角ばったバージョンになる。
ふりがな:にだ
カテゴリー:削除予定キーワード
品詞:普通名
[コメントを書く]
# yms-zun 『名詞ではありません。』
# athlon 『名詞でなくてもきちんと機能しているようなので』
# tau 『「キーワードに登録できるのは、「普通名詞」と「キーワードに適した固有名詞」、および「多くのユーザーにとって有益であるため固有名詞化されたキーワード」のみです。それ以外のキーワードは登録しないでください。」はてなダイアリーヘルプのキーワードの欄にはこう書かれていますが、もちろんそれを踏まえた上での御意見ですね?』
# tau 『あと、「きちんと機能しているよう」とはどういう意味でしょうか? 単純に使われたキーワードで日記同士はリンクされますが、それはどんな言葉をキーワードに使っても同じでしょう。そういうシステムを「はてな」は備えているのだから、わざわざ「ニダ」をキーワードにすることの答えにはなりません。』
# tau 『「ニダ」をキーワード化することの意義を御教示いただければ幸いです。別段煽りではなく、現行のキーワード制に多少なりとも疑問を持つ私人id:tauからの疑問です。お答えによってははてなダイアリーに要望を出してみようかとも思うので参考までに。』
# mjq 『「それ以外のキーワードは登録しないでください」って文言、前からありましたっけ。』
# athlonhttp://d.hatena.ne.jp/keyword/Tim?kid=19754
# athlon 『名詞でなくともきちんと機能しているという例』
# athlon 『あなたは辞書という言葉を知っておられますか?>tau
# mjq 『まことに残念なのですけれども、現状の決め事の上では、ある単語がキーワードにできるかどうかはその機能に左右されません。これ以上頑張りたい場合、貴方の選ぶ道は以下の四つだと思います。
1.「ニダ」が「多くのユーザーにとって有益であるため固有名詞化されたキーワード」であると主張する。犬がよくやってます。
2.「ニダ」が「キーワードに適した固有名詞」であると主張する。「_| ̄|○」参照。
3.「はてなダイアリーのへの要望」もしくはid:hatenadiaryのコメント欄で、理由と効果を説明して「be動詞」を登録できるようにシステムと決め事を改変してもらうようお願いする。
4.ルール違反であることを承知で、延々と削除から戻し続ける。』
# tauid:hatenadiaryによると、7/30の時点でその文言は存在したようですね。それ以前のことは不勉強にて知りません。すいません。>id:mjq氏』

あ、そうそう、ニダも考え込んじゃったから、記録のためにコピっとこう。特に作為はないです。
ここには、不快感が存在したのだろうか?
単純に名詞じゃないから否定なんだろうと思うけれど。
『キーワードに登録できるのは、「普通名詞」と「キーワードに適した固有名詞」、および「多くのユーザーにとって有益であるため固有名詞化されたキーワード」のみです。それ以外のキーワードは登録しないでください。「キーワードに適した固有名詞」とは、そのキーワードと直接的に関係を持たない複数の第三者が、そのキーワードをもってその言葉が指す実体について言及する可能性があるものを指します。
「京都」は、京都と直接関係の無い人からもその実体を指すために利用される単語ですが、「京都市下京区中堂寺粟田町」はその土地と関係性を持たない人の利用がほとんど想定されませんのでキーワードとして不適切です。
「多くのユーザーにとって有益であるため固有名詞化されたキーワード」とは、「はてなダイアリーへの要望」のように、その内容が多くの一般ユーザーにとって有益であり、また、キーワードの形態をとることで利便性が向上するもののことを言います。』
とかね、読んでいくと、名詞以外の登録は許可されているんだよね。
『「多くのユーザーにとって有益であるため固有名詞化されたキーワード」「多くのユーザーにとって有益であるため固有名詞化されたキーワード」とは、「はてなダイアリーへの要望」のように、その内容が多くの一般ユーザーにとって有益であり、また、キーワードの形態をとることで利便性が向上するもののことを言います。』
ニダは第三者も使用している(ここでは、差別意図とか品性は一旦置いておく)あの人がニダという言葉を書いたとピックアップされることに対して有益なのか、特に不利益は起こしていないと思うのだが、不快感に繋がるかみたいな事を言えば、むしろ、キーワードが不快感に繋がるより、それ書いた人間自体が不快でキーワード自体が不快を誘発するもんじゃないんだよねえ。
読んでると、やり取りが、侘びしくなってくるんだけれど。
いや、例題が悪かったかも。
もう一度、ヘルプの言うキーワードに戻ると、
『キーワードに登録できるのは、「普通名詞」と「キーワードに適した固有名詞」、および「多くのユーザーにとって有益であるため固有名詞化されたキーワード」のみです。それ以外のキーワードは登録しないでください。また、1文字のキーワードを作ることはできません。
「キーワードに適した固有名詞」とは、そのキーワードと直接的に関係を持たない複数の第三者が、そのキーワードをもってその言葉が指す実体について言及する可能性があるものを指します。
「京都」は、京都と直接関係の無い人からもその実体を指すために利用される単語ですが、「京都市下京区中堂寺粟田町」はその土地と関係性を持たない人の利用がほとんど想定されませんのでキーワードとして不適切です。
「多くのユーザーにとって有益であるため固有名詞化されたキーワード」とは、はてなダイアリーへの要望のように、その内容が多くの一般ユーザーにとって有益であり、また、キーワードの形態をとることで利便性が向上するもののことを言います。』
何回コピペってるんだろう。
前後してるから並び替える
キーワードに登録できるのは、「普通名詞」と「キーワードに適した固有名詞」(「キーワードに適した固有名詞」とは、そのキーワードと直接的に関係を持たない複数の第三者が、そのキーワードをもってその言葉が指す実体について言及する可能性があるものを指します。)
および「多くのユーザーにとって有益であるため固有名詞化されたキーワード」のみです。それ以外のキーワードは登録しないでください。(「多くのユーザーにとって有益であるため固有名詞化されたキーワード」とは、「はてなダイアリーへの要望」のように、その内容が多くの一般ユーザーにとって有益であり、また、キーワードの形態をとることで利便性が向上するもののことを言います。』)
ですよ。
結構言葉が途中でサンドイッチになっていることで、はぐらかされているけれど、並べ替えると、
通名詞と、複数の第三者が言及される可能性がある固有名詞
とか言ってるんじゃないのかな。(今並び替えて、びっくりしている自分がいます!)
すごいなあ、これじゃあなんだか、マニアックな鉄道用語とか本来登録できないような気がしてきた。
自分は固有名詞ならマニアックでも登録していい、興味があるのが一人でも登録していいって話になると思って、これ書き始めたのに。
その上で、普通名詞の登録に対しては有益性を考慮してくれって事になると思っていたんだけど、なんだか変なことになってきた。
通名詞の解釈が悪いのかな、例えば貫通ブレーキなんか、専門用語で本来固有名詞じゃないですか?だから、誰も言及しないけど、逆に、固有名詞だから登録するのはかまわないって解釈になると思ってたんだけど、これじゃあ、やっぱりルール違反みたいな気分になってくる。
あ、自分は、だからルール違反だ削除しちまえ!とか思ったり扇動したりするわけじゃなく、どちらかというと、並び替えるとすごくなってない?ヘルプのルールの文面?って方向で、むしろ、ヘルプの書き方を改めるべき、と思う方が強い。(うーん、やっぱり自分の固有名詞の解釈がおかしいのかも、固有名詞については、第三者が言及するっていう言い方がおかしいんじゃないかな、第三者が言及しなくても公共性があるとか(ああ、だから可能性があるなのか、実体として、一人しか利用していなかったりしても、第三者が言及する可能性はあるんだから、そう考えると貫通ブレーキは、誰も言及はしていないけど、言及される可能性は、内包しているということなのかな))
『および「多くのユーザーにとって有益であるため固有名詞化されたキーワード」のみです。それ以外のキーワードは登録しないでください。(「多くのユーザーにとって有益であるため固有名詞化されたキーワード」とは、「はてなダイアリーへの要望」のように、その内容が多くの一般ユーザーにとって有益であり、また、キーワードの形態をとることで利便性が向上するもののことを言います。』)
こっちの方は、どう解釈するべきだろう、固有名詞じゃなくても、有益だったら、ユーザーに便利だったら登録してもいいと言っていると解釈していいのだろう。
一応、名詞じゃないから削除という行為に対しては、抵抗できる。現実にルールに書いてあることに則しているから。だから正しくは「名詞じゃないので、および有益じゃないから削除します」とするべきだろう。
さて有益性の証明だ。誰も言及しなかったら、じゃまじゃないけれど、有益性は確認されない。
言及があると言うことは、抽出されると言うことだ、はたしてそれが有益か無益か、証明できるだろうか。有益がプラスとすれば、無益はゼロだ、マイナスは反有益とでもいうべきで、リンクされることで不利益を発生させる事と言えるだろう。
そう解釈すると、ニダなんか、有益じゃないけど反有益でもない、まあ無益だと思う。議論の仕方で出来ないこともなかったかも知れないけれど、それよりも、つまりは抵抗感の方が高かったと言う事じゃないかと思うんだけど。
名詞じゃないという観点から書くはずだったけど、いつの間にか有益性のことまで書いてた。
有益性の証明って難しい、誰も言及してないのは無益だと思われる、言及して繋がること、抽出されること自体で、多大ではないけれど益は出ている可能性はある、一方邪魔なリンクで日記を汚すという、人によっては不利益を生じさせたという認識を発生させているかも知れないけれど、意味性の低いキーワードで抽出される微々たる益と、(意味性の高いキーワードの抽出は益は高い)日記に勝手なリンクが付く不利益(その受け取り方は人それぞれ、どうもそんなに利用者は不快には思っていない、むしろ誤ヒットの方が抵抗感が高いようだ)のバランスなのだと思う。
ちょっと、認識していたことと、解釈が違ってきた。
整理して平易に書くと
通名詞は登録していい、固有名詞は第三者が言及する可能性のある言葉のみ、名詞ではない言葉は有益であり利便性があれば登録していい。
と解釈すればいいのかな。
せっかくは、有益性や利便性を客観的に証明する事は困難だけど、不利益や、迷惑を掛けていない、無益ではあるが反有益でもないから、納得したのだけど。
たぶん突き詰めたら、10人程度でも、不要支持者がいたのは、有益を否定できる要素には繋がっただろうけれど、それによって相手が納得するかは別の話、自分はそれ以上の消耗はしたくないと、あの段階では一段落を付けることを選択した。本来なら、ルールの履行をするためには、最後まで押し進めなければならないのだろうけれど、そのためには、本当に、すべての、名詞以外のキーワードに対して有益無益を審議して決定するべきだろうと思う。
ヘルプの書き方は、曖昧だけれど、名詞以外の登録を、頑固に避けているわけじゃない、頑固にさけていたら、すべての非名詞を排除しなければならないだろう。ただその有益性の証明は困難で、感覚的なものだ。決定方法もない、はてなが判断することにも現在は積極的じゃない。多数決を取る投票制を採る方法を考えるものナンセンスだ。
その曖昧さを避けるには、すべて禁止するか、有益無益にも関わらず、登録を許可するという方法が考えられる。
ただし、登録していいとするならば、システムに選択するなど対応をしていないと問題が起きそうと予測される。
ただ仮に解禁になったとして、それほど、無意味な登録をする人間は少ないとは思う。無意味に登録する人間が現れるとすれば、ちょっと理性に問題がありそうで、現在のルールならば、有益性に問題があると指摘すれば、納得は得られそうだけれど、特に制約もなく登録できるとしたら、どんなことわりで、無益な登録を制御すればいいのだろう、制御しようとすること自体が問題があるけれど、大抵、制御しないとと思われてしまう人間の行動は、制御されるべき逸脱がおおいものだ。
でも、ぶっちゃけ、そんなことまで心配してる細かい人間はいないし、普通に日記書いてて、勝手に生まれるリンクは、程良く、漠然とした理性でコントロールされていくんじゃないかと思うんですけどね。
日記から人の目に触れて、抵抗感のある疎まれるキーワードは、いつか削除されるだろうし、抵抗感はあるように思われるキーワードも本当に意味や価値があれば、残り続けたり、削除されて消えても、またいつか再登録されるのだろう。
一番の厄介事は、思いつきの肥やしみたいな誰にも利用されないキーワード達だろうが、それもはてなには扱う余力があると、公言しているのだから、心配する必要などないのだろう。
整理してみて、
「キーワードに適した固有名詞」(「キーワードに適した固有名詞」とは、そのキーワードと直接的に関係を持たない複数の第三者が、そのキーワードをもってその言葉が指す実体について言及する可能性があるものを指します。)
と、固有名詞に対してルールが拒否する意志を備えていたとは思わなかった。
「名詞じゃないので」よりは
「キーワードに適していません」の方が、より実体に近いように思った。
名詞じゃなくても、有益だったら許可されるわけだし、明確に、キーワードに適していないキーワードは否定出来るわけだし(といって、第三者が言及しない可能性のある固有名詞の線引きって……)