はてなの人はキーワードの増殖に対して予防線を張ってるのか?

キーワードモデレーションシステム案とか見てると、

キーワードを名詞に制限したのは、際限なくキーワードが登録される事を防止するため、キーワード化が可能かどうかを判断する明確な基準が必要であると考えたことによる

とかね。
これは初めに危惧したけど思ったより、無尽蔵な登録もなくて、心配するほどでもなかったから、名詞縛りは解除しようと言う現れなのか?


その一方では

しきい値が一定割合以下のキーワードは、自動的に削除される(例えば1以下など)
削除予定キーワードシステムは廃止

という提案もあるし、はてなの人って、内心ではキーワードの整理もしたいって思っているのかな?


別にしきい値が低いっていうのは、ミスヒット、意味がなさ過ぎて不適切と思うからっていう事で、ユーザーとしては対策を希望する、削除じゃなくて、不必要にリンクを発生させない、事が実現するだけで十分なんだけど。


削除という形で、整理をしたいというのなら、問題があるキーワード(この場合は大抵は、リンクしすぎるというのが理由だと思うけど)よりも誰からもリンクされないキーワードの方が整理対象だと思う(リンクされているって言うのはそれなりに意味のあることだ)


仮にリンク整理を定期的にしたいのなら、言及されていないキーワードをリストラ対象にするべきなんじゃないかと思う。っていっても、そうなると、個人的には、過去作品でもう語られなくなったアニメタイトルとかもリストラ対象になるな、淋しい物だ。んでも、本来ならそういう物かな。情報の運用は、捨てる勇気だと思うし。


まあそんなことは、はてなさんが心配すればいいことで、ユーザーはああそうなんだと言う感じじゃないかな。
実際に言及されないものは価値がないって思うし、半年ごとに、以上のキーワードは、半年言及されていないため「はてな安定のために」リストラいたしますって言われたら、文句は言えない。不良社員抱えて会社が倒れちゃったら困るわけだし。


良い意味ではてなも管理者の独善を振るう事しても良いと思うしね。
いつもユーザーに良い顔して八方美人的な態度で結局態度や意見が破綻してしまうんじゃしょうがないしね。


先日の、キーワードを編集した情報で、ユーザーに邪魔にされていると言うことを把握したらどうかという考えは出ていて、http://d.hatena.ne.jp/sugio/20040326#p2問題も指摘されてた。


邪魔だから編集したというケース以外に、邪魔じゃないんだけど、大したことを書かなかったから、人が来たら悪いから編集するという場合もあると言う使い方があるから適切じゃないと。


なるほどそうだなあと思った。
じゃあ、編集のチェックボタンを二つ設けて、一つは従来の編集で、もう一つは
「サーバーに通知して編集する」
サーバーに通知して編集するとは、キーワードの妥当性を把握するためのシステムです。キーワードの妥当性とは

  1. ミスヒットなど、意図とは違うキーワード
  2. キーワードとして必要性の乏しいキーワード
  3. キーワードとして不適切と思われるキーワード

(不適切とは、公序良俗に反すること、他人の名誉を毀損すること、他人のプライバシーを侵害すること、民族・人種差別に繋がること等、利用規約違反の禁止事項に当たるものです)


とか。
こうすると、今までの、キーワードの問題、
ミスヒットのなっ ちやたま問題とか対象になるし
意味等の、普通すぎるキーワード問題も対象になるし
ぼいんとか、アダルトの問題も対象になるんじゃないかなと思った。


あとは、しなもんルールの、個人的すぎるキーワード登録の問題も含まないといけないのだろうけど。
個人的すぎるって言うことの判定なんてどう付けたらいいのか、ちょっと思いもつかない。
仮に、言及がないと言うことで、整理が行なわれるのならば、自然と個人的すぎるキーワードはリストラされると思うんだけれど。


そんな形で、邪魔にされている、問題視されているとユーザーが感じているキーワードが通知されて、http://d.hatena.ne.jp/hatenaamazon/のように、日通報告されれば、ほら「××」連日邪魔にされてるじゃんとか把握できるんじゃないかなとか。


で、削除なんだけど、はてながそれによってキーワードを整理したいと考えているのなら、それは正しいけれど、ユーザーとしては、余裕があるのなら削除せず、別のやり方で利用出来るような方策をしてもらえればいいと思う。


たぶんそんなことになれば、なっ ち邪魔って現象はおきてくるように思う。それはユーザーの要望と遊離していくだろう。邪魔にされているキーワードに対しては、通常ではリンクしない、リンクしたい人はキーワードを作るときと同様に、二重括弧でくくるとかそう言う形で対処していくとか、特殊という言うカテゴリーでくくって問題を含んでいるから隔離するとか。
削除するという方法だけで考えて欲しくないなと感じる。