キーワード狩り

スケジュールキーワードとしての必要性がないと思ったので削除してみました。それに関して、

maspro 『キーワードの効果を発揮していないと思うので削除にしてみます』
# hoehoe02 『キーワードの効果ってどんなんですか?』

とあったので、説明を求めているのかな?と思ったので、この事を改めて書いてみます。
と、その前に書いておかないといけないのは、結局のところどんな考えも個人的考えと言うことになってしまうと言うことは、自分で認識しているし、他者にもそのことは了解して欲しいと思う。結局のところ、「あなたのその考えはあなたの考え方であって、全員の総意でもない」と言われればその通り。はてなの共通認識とか言うものを代表しているなどと思わないし、みんなもそう思っているはず、とか言うものでもない(それを確認するためには、コンセンサスを得るためのなにかをしなければいけないし)勝手に自分で想像して、他ユーザーの多数もそう思うのではないかとか言う憶測でしかないので、個人的な考えの域を出ないと言うことだ、と。
と思っていたら、hoehoe02さんご自身の日記でhttp://d.hatena.ne.jp/hoehoe02/20030928#p1という記述を読みました。
まずこんにちは、初めまして。説明の意図で書いています。返答を求めるものではありません。
キーワードの必要性を感じなかったので削除に回しました、この行為と、言葉狩りというのは、意味が違うと思いました。説明するまでもありませんが、言葉がり、ですが、解釈は色々とあると思うんですが、都合の悪いことを使っちゃいけない言葉として無かったことにしようとか、そう言うことだと思うんですが、それと、はてなの中で、キーワードの有益性で、疑問な物を削除するというのは、意味が違います。
言葉がりと言う点では、書き手に使えなくすると言う意味では、はてなで、書くと変な説明のキーワードに繋がって、使いたくない言葉という物が存在していて、むしろそちらの方が、言葉がりなような気もします。日本語とか、自分なんかは、リンク発生したくない、使用しないか、日 本語とでも書かないと(日本に対してもリンクを発生したくない気持)そういう方が言葉の封殺行為と言う意味で言葉狩りだと思うんですけれどね。
話がずれました。あえて言うならば、キーワード狩りとでも言うことになりますか。その行為が蛮行と感じる場合もあると思うのですが、、何でもかんでも、作ればいいと言うものではないですし、実際以前には、すべてがキーワードになればいいと言う意図で、実用性を感じないキーワードを制作した人もいました。そういう人は、それこそキーワード荒らしでしょうし、それに対処するには、対話の試みもなされましたけれど、気に入らないなら削除すればいいと言う考え方で、理解されませんでした。結局、キーワード狩りのような形で対抗するしかなかったですし。
それで、必要性なのですが、キーワードって、言葉の注釈という側面と、他の日記でそのキーワードを書いた人を見つけるという目的だと思うのですけれど、スケジュールに、そのどちらの有益性があるでしょうか?
別段、スケジュールの説明に面白味があるわけではないし、またあったとしても、それはそれで、一制作者のスケジュールに対する解釈を見せられるだけですし、キーワードに一個人の思い入れを塗りたくるべきではないと思うのです。
そう言うわけで、削除させていただきました。
キーワードというのは、一個人の持ち物でなく、はてなユーザ全員の誌面に影響を与えるものです。好きなように書いていいのは自分の日記という領域だけです。
『書きたいことを書きたいときに書きたいように書きに書く』のは個人の日記の中だけで、共通のキーワードに対して、書きたいように書いたり、作りたいように作るのはいけないのだと思うのです。
キーワードの内容や制作は、公共物と言うことを認識し公共性という事を考えないとまずいんじゃないかと思うのです。
とりあえず自分の場合は、自分が書いた日記で発生したキーワードについて、必要性とか考えて、その領域だけで考えます。自分の使わない範囲でどんな不適当なキーワードが作られても、感知しません。
自分の範囲の中で、必要性を感じないときは、キーワードを見に行きます。内容とかで、あってもいいだろうなあと思ったりもしますし、自分には不要だけれど、必要な人には有益なんだろうなしと想像が付くときには、削除したりしません。
ほとんどは、これがはてなだしね、とか、許容範囲ですし、はてなの望む不意な出会いだろうし、と思うのですが、スケジュールとか、さすがに……とか思ったのです。
想像して、みんなそう感じているのでは、だれか消してくれないかとか思っているのではとか、独善にならない程度に、自分の使う言葉で気が付いた部分に、削除を提案しています。
削除というと、抵抗があるのですけれど、お伺い程度のことだと思うのです。制作者に、これはほんとに要るのですか?とか。要るでしょう、と戻せばいい程度だと思うのですが。その辺はコメントのニュアンスしだいだと思うのですが。