はてなの話

今日の話はキモイと思う。書く前に断言。ここでアニメ以外の話するのちと抵抗あるけれど、というか、ほんとはあれだ、はてなの話がキモイんだと思う。抵抗があるとか、そんなグッチャラグッチャラヌトヌトした話目にしたくないと。実際そうだ、ほんと、自分が観客でも、キモイかなと思ったりするんだけど、まー、書かなきゃしょうがないしって言うか、気に掛かって、一度書かないとすっきりしないときは、すっきり書くという事なんで、まー、それ、書くだけ書いて、自分のHDに死蔵するのが一番いいんだけど、それで落ち着くならだけど、ねー、こんな事あってさあ、とか、どんな形でもいいから外部に排出しないと、圧力は収まらないと言うか。
今回は特に、キモイと思ったから書くというスタンスだから、まじキモだと思う。見ない方が精神の健全にはいいのかと。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/esite/1061809397/l50
窓口は、2ちゃんのはてなダイアリーなんだけどさ、自分そんなに他のはてなって見ないし、なんとなく自然に見えてくる範囲でしかはてなを見てないし、ほとんどがキーワード回りで見かけることになるんだけど、なんか、同村指数とかなんかから始まってるらしい。例の、はてなは居酒屋っぽいみたいなことから派生した、コミュニティー関連で、新しい派把握方法みたいなんだけど、それが採用されたのか、おとなりページ←これは見ておいた方がわかりやすいリンク)になったらしいんだけど、これがどうもはてなにそぐわないとかどうかとか。
なんなんだか自分でもよくわかってない、たぶん、あるページがはてなあんてなに補足されているとすると、そのアンテナに補足されたそれ以外のサイトは、あるページと共通する面白さがあるということで、第三者の選択の結果を参考にして、特定のページと似た傾向のサイトを自動的に機能的にナビゲートしようって発想だと思うんだけど。
それが結果として、結局、色んなアンテナに補足されてるサイトばっかが有利じゃないか、はてなの理念合ってないんじゃないのって事で、ちょっともにょったり。
確かにはてなってあまりアクセス至上主義とかと縁遠いと感じる。日記システムに付きものの、アクセスランキングとかしないし、デフォでカウンターも付いているわけじゃない。
有名大手に関わらず、内容に着目して参加者を見えるようにしているのがキーワードシステムであって、そう言うところからしてアクセスじゃなく中身で勝負という側面が強い。
そういう意味では、おとなりページが誕生することになった原因の、おとなり日記の方が同じキーワードを使用しているはてなユーザを見つけるシステムとして、はてな内部で閉じているけれど、有効だったし、アクセスに頼るところはなかった。あまりにキーワードが多すぎてソートに時間掛かりすぎで破綻して廃止になったみたいだけど、どうしてそうなったか考えると、システム的なことわかんないから間違ってるかも知れないけど、キーワード登録しすぎ、なんでも登録したがる登録マニアみたいな人が居たからなんじゃないかなーなんて思ったりするけど、まあ済んだ話だし、特定の人物になっちゃうし、どうでもイイですけどね。いやアレどういう心境なんでしょうか、結局のところ自己顕示の現れなんでしょうか、自分の後を大量の影響下に置くという欲求なんでしょうか、自分がこれだけ知っているという知ったかぶり欲望の発露なんでしょうか。ね、誰も使わないキーワード登録して、一人トリビアの泉ですしね。まあ好きにすればいいかなと思ってたけど、変なところで弊害が出ちゃったみたいでビックリ。
で、まあ、出てくるのは結局大手サイトばっかじゃんみたいな感じから、抵抗感が出て、そもそも村意識とかキモイ、カリスマはてなダイアラーとかキモイとか派生していくし、
自分でも漠然と感じていた、はてなサブカルとかいう人多いのかな?とかから、東なんとかから、ワセダとか、東大卒が多いとか、高学歴が多いとか、偏差値が高いとか、ますますもってキモイ、っていうか、はてなが、アクセス主義じゃなくて内容で勝負が理念としたら、アクセス所か、学歴とかなんて、その極北だよなあ、アクセスが多い大手なんて元々が幻想、アクセス多くたって、なにがどうどこが偉いのかなんで思うけど、書いてる人がワセダだ東大だなんて、権威主義の究極じゃん、バッカだなーとか思う。キモすぎる。
それはそうと、サブカル、そっちの方で感じたことを整理しておきたかったわけなんだけど、サブカル、その実体はよくわかんないけど、東なんとかに代表されるの?ワセダなことなの?一応そうじゃないと思う、実際に起きている現象を的確に把握できることとか、が根本なんだと思うけど、なんかその辺、難しげに解釈する人とか、賢げに説明するのがサブカルなんじゃないのみたいな?どう賢そうでしょう?みたいな気持ち悪い側面もあるのかななんて思ったり。
で、自分のはてなの使い方なんて、すごい低俗で、書いていることだって、アニメ感想だし、別のはてなを除く機会は、明日のナージャのことで書いているヤツいないかな?とか言う、オタク丸出しの見物なんだけど、アニメの話題をしながら、サブカルというか、いやサブカルとかわけのわからない耳障りのいいだけの薄っぺらい物じゃなく、ちゃんと物事をきちんと見て考えてまとめている読みごたえのあることを書いている、中身も具もあるちゃんとした人が見つかりやすい気がするんですね、はてなは。
正直なところ、エンピツとかさるさる日記とか、アレほとんど、全部孤立してるわけじゃないですか、アクセスランクだって、人気がある日記はわかるけれど、大半が大手というか低俗で卑近というか身近なことでなんかどうこうしているわけで、本当に唸ることは、なかなか照明が当たらないし、はてなは焙り出されやすいのか、ちゃんとしたことか句碑とが多いのか、なんだかよく突き当たる。
当然の事ながら、身近な卑近のことを書いているユーザーもいるんだろうけれどそれはそれで見えてこなくて、ってそれは自分の回るキーワードが偏っているからで、きっと、それぞれに回ると楽しいキーワードをもっているんだと思う。
で、この話の結論めいたこと言うと、サブカルな人も、淡々と洞察を語ってるとカッコイイけど、あんま、はてなはてなって、内巻きで土台に関する事バッカ言ってるのキモイよね、っていうか、今2ちゃんのスレで息巻いて長文書いてるのそういう人なんだろうなとか思って、気持ち悪くなった。
あそうそう、自分、カウンターとかアクセスログ取ってるのは、ここのボリュームの把握みたいな感じですね。ボリュームで内容を変える意志はないけれど、こんなに不特定じゃ、伝わらない人も出てくるだろうなとかそんな感じで覚悟の目安というか。
はてなの雰囲気的には、アクセスとか人気とか、そういう権威めいたものとは無縁っぽい物を感じるけど、カリスマ云々とか発想が違ってるし、はてなで影響力をみたいなこと考えたら、はてなはてなってはてなのことばっか話題にしてなきゃならなさそうだし、全然目指す物が違うよなーと思ったりしたり、本当の価値あること言っているのは淡々としたサイトの中にあると思うし、とか言う話でした。