GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO-  GUNSLINGER GIRL

最終回です。
淡々と始まって淡々と終わりましたね。


この話はトリエラとピノッキオの話だったのかな。
エッタなんかほとんどでなかったし。


それはそれとして、そう言う物だと思えば、面白い物語でした。


とはいえ、私的には、やっぱり見ていて居心地の悪い作品なのでした。


いや嫌いじゃなくてむしろ好きなんだけど、見ていてあまり気持ちの良い物語じゃないと言うか、落ち着かないというか。


元々の設定の不健全さ、はあるのです、そして気にはなっているのです。


でもそれとは別に、この作品には他にはない決定的な、気持ちの悪さのような物が漂っている気がしてしょうがないのです。


一つには、私には義体少女達には未来がない、と受け止めて居るんですね。


設定的にとか、一般的な解釈は感知しません。


見ていて、ああこの子達は、成長することはなくて、大人になる日も来なくて、まして、結婚するとか、子供を産むと言うことは絶対にない子供たちなんだろうなあ、と見ています。


完成された技術じゃなくて、未完成の開発途上の非合法な処置で、彼女たちは実験動物と同様な物で、実験のため、本来なら死んで生きられなかった生命を一時的に生かしているだけで、動いて存在はしているのだけど、既に死んだと同様な存在、いずれは、五年もすれば拒絶反応とか、無理が出て死んでしまう存在なのだろうなあ、と思ってみています。


そう言うわけで、この物語自体がどこにも未来がなくて、閉塞的で、近いうちに破綻する物語だ、というように見ているのですが、その事が、凄く居心地が悪いのです。


と考えていくと、要するに義体少女の未来というのが、今現在の我々の近代的生活のメタファーなんじゃないかと思うんですね。


今の日本人の文化的生活、暑い思いも寒い思いもせずに、空腹に困ることもないぬるま湯みたいな快適な生活、富んだ生活を約束されつつ、娯楽など享楽的な事を大量に享受する生活。


そんなの、誰が考えても永遠に続くはずがない、我々一世代の間はまだ存続するかもしれないので、我々にとっては一生続く幸福なのかもしれないけれど、子供を産んでその子供も子供を産んでとか、百年後二百年後も同じように快適な生活を維持できているとは思えない。


いつ何時、世紀末伝説な世界が来てもおかしくないと思う。


そう思っているので、この作品の義体少女達の生存と生命と未来のない絶望感というものが、端的に今の現代人の(理性的に今の気持の良い世界が続かないと思っている人間)気分と同調しているのじゃないのかな?と思うのでした。


人殺しをしないといけなくて、常に殺し合ってるイタリア人の焦燥感も、裕福な状況が続かないと判っている日本人の焦燥感と同調するところがあるのじゃないのかな?などと思ったのでした。

みなみけ〜おかわり〜

最終回。


いやおかわりは残念でした。


一期の出来が良すぎたのが誤算だったんじゃないかな。
一期は演出のツボが判ってたんだけど、二期の演出は無計画に筋を描くだけで面白味さえ感じる部分が無かったです。


せめて、黒千秋とか白千秋を書いてくれるなら、と思って見ていたのですが、それも出ることもなく、なんかオリジナルっぽい陰気な冬樹が出てきたくらいで……。


黒千秋白千秋は、本当の第二期として、第一期スタッフで復活して欲しいです。両方同じスタッフで2クールずっと作ってくれたらいいのになあ。

ARIA The ORIGINATION

最終回です。
今回の話は、最終的に卒業して終わらせるという意図が大きかったんだろうなあと思います。


それぞれの試験をバスするエピソードは、とかく情緒的に描がきすぎるスタッフにしては、情に流さずに抑揚を付けて描いていて良かったです、特にアリスの試験の展開は素直に感涙できて良かったです。


今期の灯里はあんまり「はひはひ」言っていなくて、素直に見られて良かったです。

バンブーブレード

最終回です。


っていうか、またまたのお久しぶり。
なんかマジアニメ、知的にも、面白いなあ、楽しめるなあって気持ちになるのが無くって、感想として取り上げる気にならない作品が多くて、なかなか感想が書けないですよ。


最終回なので一応。


バンブーは今期の中で一番楽しめる作品でした。
特に荒唐無稽な要素もなく、死神も出てこない、普通の高校生の物語なんですけど、
それぞれの人間像がそれなりにあって、存在感を伴って生活していて、それを描写していて、観客として普通に興味を持って見守ることが出来ました。


感想としては書きにくい作品なんだけど、今の状況にあっては、非常に良心的で良い作品でした。


後半も原作にないオリジナル展開のようですが、ブレイドブレイバーをアニメスタッフが自由に膨らませて原作を壊さないように描ききったという感じで良かったと思いました。


敗北を知った後の珠ちゃんの反応とか良かったです。

雑記

こんにちは、お久しぶりです。
いや、あんまりほとんど書く気にならない日々が続いています。
ほんと書かないと、どんどん書かなくてよくなるね(苦笑)
と思ったので、この辺でちょっと書き記しておきます。


アリアの飛び級の話は良かったです。あの話って偽善的なくらい美しい出来事みたいなのを綴っていて、すっかり気持ちの汚くなった私には、素直に心を動かされる展開がなかったんですけど、今回は素直に良かったねえと感心して泣けました。

ガンダムは、もうなんにも言えないですね(笑)適当すぎで展開の演出がどうこうとか言及するのもバカバカしい展開になってきましたので、もう(苦笑)しながら見るしかない状態であります。
こんな展開って打ち切り?と思ったら、元々からギアスみたいに、半年ごとに2クール作戦なのだという情報やら、当初はそのつもりだったけど酷すぎて打ち切りとか、デマだらけでよくわかんないですね。

ガンスリは地味に面白いです。
二期はジョゼのエッタに対する態度が、原作だと罪悪感からよそよそしいというか、情を持たないようにあえて距離をとっているように見えたんだけど、今回のジョゼの感触は、少女を扱うのってめんどくさいなあ、みたいな、ドライさがあって、原作の雰囲気とは違うなあなんて思ったりしました。
にしても、作者の関心は、義体少女の話より、テロリストに興味が写ってきたようで、それはそれで面白いんだけど、物足りないというか、それこそ義体少女要らないジャンという感じですね。まあそんな荒唐無稽な存在を出さなくても、世界には現実として搾取される子供(少年兵士)とか実在するので、そういうやり方で書いちゃっても成立する物語なんだろうなあと思ったり。

狼と香辛料

食べ物の話でマントの中でバッサバッサ動いてると思われる尻尾の表現が可愛すぎます。


イカサマ天秤なんだけど、ロレンスが「神は信じてる」みたいな意味深なセリフはなんだったんだろう?
ああいうお世辞のせいで、イカサマ天秤じゃなくて、正確な天秤を選んだという話のかと思えば、全然関係がなかったので、?とか思いました。